自分に合う留学の見つけ方(5種類を解説)

留学

自分に合う留学の見つけ方

こんにちは、otuboです。

今回は、「自分に合う留学の見つけ方」というテーマでお話していきます。

  • これから留学したい!
  • でも何から始めていいのかわからない。
  • 大学の交換留学がいいのか、自分で探すのがいいのか、わからない。

こういった方向けですね。
基本、これから留学したい大学生を想定して、書いています。

留学といっても、語学留学、協定校留学から海外大学受験まで、いろいろです。

この記事を読むことで、あなたに合った留学スタイルを見つけられるはずです。

では、早速みていきます。

留学の種類と目的

留学は種類が様々あるので、今回はざっくり5種類に分けて、目的に紹介します。
下記です。

種類目的留学期間費用
語学留学語学力向上数週間~年単位自腹
協定校留学*英語で専門科目を学ぶ数か月~2年先方への支払いは原則なし
+奨学金も狙える
認定留学**英語で専門科目を学ぶ年単位基本自腹 +公募の奨学金
海外大学に転入英語で専門科目を学ぶ
学位/修士号 取得
現地で就活・移住
2年以上基本自腹 +公募の奨学金
海外大学を受験英語で専門科目を学ぶ
学位/修士号 取得
現地で就活・移住
1~数年自腹
or 公募の奨学金
*協定校留学(交換留学ともいう)は、大学が学生を派遣しあっている海外の大学に、留学すること。大学によって、留学できる協定校は違います。
**認定留学は、協定校ではないが、自分で留学先を見つけてきて、大学に「ここに留学したいから、留学先での単位を卒業要件の単位として認定してくれないか!」と自分で交渉するやり方です。

いっぱいありますね…
なんとなくわかると思いますが、①→⑤の順に難易度は上がります

簡単にいえば、英語そのものを身に付けたいのか、英語で学びたいのかで分けられます。

  • 英語そのものを身に付けたい人 →①の語学留学、
  • 英語で今勉強している科目(経済学とか)を学びたい人 →②~⑤の留学

こういった感じです。

では、それぞれどんな留学か、ご紹介します。

| ①語学留学

いわゆる、現地でホームステイししつつ、語学学校に通い、英語の文法とか会話の授業を受けるスタイルです。

基本英語圏のオーストラリアとかカナダとかに行く人が多いですが、最近はフィリピンで格安マンツーマンレッスンを受けられるものもあり、いろいろです。

行先も期間も自由に選べるので、まずは自分が留学にどれくらい興味あるのか、本気なのか、試す意味で行くのもアリです。

じゃあ実際に語学留学して、英語が話せるようになるのか?

結論として、僕の場合は、あまり伸びなかったです。
語学学校に行ったときより、協定校留学に行った後が、一番英語力が伸びました。

これについては、別記事で詳しく解説しているので、よければご覧ください。
語学学校に行けば、英語が話せるようになるのか

| ②協定校留学(交換留学)

え、私英語できないんですけど… ①の語学留学しかいけないんでしょうか?…

と思った方、大丈夫です。

英語を学びたいなら①語学留学、といいましたが、
②の協定校留学なら、英語にそこまで自信がなくても、いける可能性は全然あります。

協定校なら、大学が学生を相互に派遣しあっている海外大学に行くので、学内の選考に受かれば、行けます。

学内の選考は、大体下記です。

  • 英語試験の点数(TOEICかTOEFL iBTかIELTS)
  • 大学の成績(GPAなど)
  • エントリーシート的な書類
  • 面接(たぶん大学の教授とかと)

難しそう、と思うかもですが、実際、どれもやる気でなんとなるものばかりです。

英語が話せなくても、TOEICで700点とかあったら、協定校留学には行かせてくれます。

たとえば、あなたが今、日本大学の経済学部の学生だとして、協定校留学に行こうとすると、条件はこんな感じです(実際のリンクがこちら)。

イギリスのノッティンガム大学に行きたい!
→TOEFL iBT 87点(TOEICだと740点

イギリスは英語圏だしやっぱ難しそうだな。お、フランスにビジネススクールがある!
→TOEFL iBT 61点(TOEICだと575点

※TOEICとTOEFL iBTの点数換算はこちら

どうですかね。TOEICで500点台の実力でも、フランスのビジネススクールに行けたりします。
結構うまみがあると思うので、一度自分の大学の協定校を調べてみるといいです。

大学生って、周り遊んでいる人ばっかりなので、ちょっと人よりまじめに試験勉強して、TOEFLもいい点が出るまで受け続ければ、実際そこまで英語が話せなくても、条件は満たせますよ。

協定校留学だと、英語そのものを学ぶわけではなく、英語で学ぶことになります。
英語で授業を受けて、発言して、レポートを書いて。

英語を使う日常になるので、必然的に英語力は上がりつつ、自分の勉強している分野も学び続けられるので、一粒で二度おいしいです。

| 認定留学

これは、自分で留学先を見つけてきて、
「ここに留学したいから、留学先での単位を卒業要件の単位として認定してくれないか!」
と自分で大学と交渉するやり方です。

あまりメジャーではないですが、どうしても行きたい大学がある。
自分の専門科目で有名な大学だから行きたい!というのであれば、自力で挑んでみていいと思います。

僕自身経験がない分野なので、ここでは、概要の説明だけで終わります。

| ④海外大学に転入 ⑤海外大学を受験

④と⑤は難易度がかなり上がるので、かなり本気度が要りますが、目指す価値はあります。

僕自身、当初④でアメリカの大学転入を目指しましたが失敗。
あきらめきれず⑤で香港の大学を受験し合格、そのまま自動的にビザ取得→現地就職→移住しています。

将来海外で働きたい、暮らしたいと思っている方には、海外大学卒になるのが、おすすめです。

海外大学卒になるには、④転入するか、⑤受験するかの2つのやり方があります。
マニアックですが、興味のある方は、こちらで解説しているので、ご覧ください。

「将来は」「いつかは」とか言っていても、あなたが新卒で就職した会社が、あなたを海外に出向させてくれるかどうか、保証はないですよね。

本当に海外で生きていきたい、と思っているなら、海外大に入って、卒業してしまう。
こうすると、大体ビザもついてくる、もしくは取りやすくなるので、卒業後も現地で職探し→移住成功!と描きやすいです。

参考→「将来海外で働きたい」は今すぐかなえるべき話。

協定校留学のすすめ

以上、ここまで留学を5種類にわけて紹介してきました。
あなたの目的に合う留学スタイルは、見つかったでしょうか?

僕のおすすめは、あなたの通う大学に協定校があるなら、そこに留学することです。

協定校だと、費用が一番おさえられるからです。

先方に授業料を払わなくていいうえに、英語で授業を受けられる、自分の学びたいことを学べる。

しっかり今の大学で成績をとっていれば、奨学金も狙えます。
英語圏だと、奨学金だけでは生活費をカバーできませんが、東南アジアであれば、この奨学金で、生活費がすべて賄えたりします。

僕は、インドネシアの協定校に半年留学しました。

先方に授業料は払わず、奨学金を60万円もらい、現地で掃除付きのホテル暮らし、旅行をしてもお釣りがきました。

お金までもらって自分のしたい勉強ができる、そして英語力も上がる。

ひかえめにいって、おいしすぎました。

英語に自信がなくてもいい、伸ばすための留学

自分の英語に自信がなくても、大丈夫です。

留学って、何も英語圏に限らないからです。

さっきのフランスのビジネススクールもそうですし、東南アジアにも、英語で授業をやっている大学はたくさんあります。

※留学する国の選び方については、別記事で書いています。

非英語圏の場合、現地の学生も先生も、ネイティブではないです。
非ネイティブ同士、失敗を恐れず英語を使いまくれるのは、チャンスです。

英語を仕上げてから留学しないと!と自分を追い込むのではなく、
最低限、学校の成績とTOEFLの勉強はしておき、あとは留学した先で、英語を伸ばせばいいです。

まずはバイトで10万円くらいためて、1か月フィリピンに行ってみるのもよし。

どうしてもアメリカに行きたいなら、アメリカの協定校留学を目指して、準備を始めるもよし。

TOEFLとかは、いつから準備を始めてもいいかもですが、
学校の成績だけは、あとあと挽回するのが苦しくなるので、留学したいと思った時点から、気をつけたほうがいいです。

せっかく英語がんばったのに、成績が悪くて留学できなかったというのは、残念過ぎるので。

今日はこの辺で記事を終わります。
ではまた。

タイトルとURLをコピーしました